FEATURES
就職率
100%
※就職希望者のみ
国家試験合格率
100%
01高度な技術を徹底指導
01
高度な技術を徹底指導
学内では、経験豊富な教育スタッフの下、実習訓練台を使った基礎実習を行い、技術だけでなく、自分で考え工夫していく力も身につけます。
02国家試験合格率100%
02
国家試験合格率100%
卒業と同時に、歯科衛生士国家試験の受験資格を取得できる本校。早期から一人ひとりの理解度に合わせた国家試験対策を実施し、能力向上を徹底的にバックアップします。
03充実した実習環境
03
充実した実習環境
歯科医療に必要な機械・器具が備えられている基礎実習室では、学生同士で相互実習が行われ、患者体験も貴重な経験となりクラスメイトと技術の向上を目指します。
04マナー教育
04
マナー教育
卒業後、すぐに社会人として活躍できるように、本校では礼儀作法やマナー・接遇教育も重視しています。患者さんとの信頼関係を大切にする、人間教育に力を入れています。
CURRICULUM
専門基礎分野
生命現象の基本を学ぶ「人体の構造と機能」、食べるための構造と仕組みを学ぶ「歯・口腔の構造と機能」、科学的な根拠となる医学・歯学の基礎を学ぶ「疾病の成り立ち及び回復過程の促進」、歯と口の病気に対する科学的予防の基礎を学ぶ「歯・口腔の健康と予防に関わる人間と社会の仕組み」について学びます。
専門分野
歯科疾患の診断・治療・予防について深く学び、歯科衛生士に必要なむし歯と歯周病の予防、口の健康をより良い状態に保つための専門的な指導法、歯科診療に対する知識・技術、患者さんへの態度を丁寧に分かりやすく学んでいきます。さらに、学内で学んだ知識・技術を学外の現場実習で経験しながら学びを深めます。
選択必須分野
本校のアイデンティティの一つとして「東洋医学概論」があり、東洋医学では診断の一つに「舌診」があります。歯科衛生士が必ず観察する舌を西洋医学だけではなく東洋医学の診方を知ることで歯科衛生介入の幅を広げます。また、将来学会などで必要な基本的な研究方法や統計処理、プレゼンテーション能力を身につけて強みをプラスします。
PICKUP TEACHER
基礎から一緒に学び、
予防の知識と技術を身に付けていきましょう。
歯周疾患予防Ⅰを担当しています。歯周疾患は、国民の2人に1人が有病者といわれています。歯周疾患について基礎から一緒に学び、予防の知識と技術を身に付けていきましょう。また、ユマニテクの卒業生でもありますので、学校生活などで不安な事があれば相談してくださいね。
長谷川 耐恵先生
歯科衛生学科担任
PRACTICAL STUDIES
全900時間の臨床・臨地実習
歯科診療所、病院内口腔外科で行う「臨床実習」。予防処置法から歯石除去、口腔衛生指導、診療補助まで、一通りの業務を体験学習します。患者さんと実際に触れ合うことで技術と接遇を磨き、気配りのできる人間性を養います。「臨地実習」は幼稚園、小学校、社会福祉施設で行います。幼児から高齢者まで幅広い世代に、歯磨き指導や口腔ケアなどを実施し、衛生教育や保健指導の能力を身につけます。2、3 年次にすべての学生が一般、矯正、口腔、小児など6カ所の医療機関と2カ所の施設で、計900 時間「臨床・臨地実習」を行います。実習先の医療機関・施設との太い連携に加え、各所にOGを輩出していることが本校の強み。安心して実習に取り組める環境を整えています。
実習訓練台はひとり1台
調理実習「栄養学」
仮歯の作製
地域保健活動実習「衛生教育」
口腔ケアの実践「臨地実習」
幼児教育との相互演習
実習訓練台はひとり1台
調理実習「栄養学」
仮歯の作製
地域保健活動実習「衛生教育」
口腔ケアの実践「臨地実習」
幼児教育との相互演習
EMPLOYMENT STATUS DATA
三重県
桑名西医療センター/おぎた小児歯科/セントラル歯科/桑名COCO歯科医院/四日市保健センター/市立四日市病院/みたき総合病院/しばた歯科/山根歯科医院/タカダ歯科医院/きり矯正歯科クリニック/しんじ歯科クリニック/さかのデンタルクリニック/菰野きむら歯科/にいみ歯科医院/大木歯科医院/にじのそら矯正歯科・鈴鹿/ひがし小児歯科・矯正歯科/末広歯科/こいえ歯科口腔外科/とも歯科クリニック/おぐら小児歯科クリニック/中嶋歯科医院/津のまち矯正歯科/長崎歯科医院/小林歯科医院/もみの木歯科/アイウエオ矯正歯科医院
県外
助光デンタルクリニック(愛知)/谷口歯科クリニック(大阪)/安岡デンタルオフィス本院(大阪)/Xクリニック銀座院(東京)/マーレ歯科クリニック登戸(神奈川)